nimbuzの日記

リハビリ職種の人としての質の向上のための情報発信。その他色々☺️

理学療法国試の知識!簡単篇

こんにちは!

 

今日は国試に向けて簡潔に必要知識をまとめていきましょう!

 

 

1.

 

f:id:nimbuz:20200301131220j:image

 

I.構造

骨膜

血管、神経が多く分布、骨の太さの成長。

 

■骨質:緻密質➖オステオン(単位)

ハバース管、フォルクマン管→有り

海綿質➖骨梁を形成

 

■骨髄(赤色、黄色骨髄):赤色骨髄→造血、 髄腔→骨長に有り

 

軟骨質

関節軟骨:硝子軟骨、神経、血管、リンパ管→無し、再生能力↓

 

骨端軟骨:骨端と骨幹の間にあり、骨の成長→骨線になる

 

II.形状分類

形の分類

長骨:上腕骨、大腿骨

短骨:手根骨

扁平骨:頭頂骨、前頭骨

含気骨:篩骨、蝶形骨、上顎骨、前頭骨、側頭骨

混合骨、不規則骨:肩甲骨

 

III.Ca調整

骨吸収

副甲状腺ホルモン(上皮小体ホルモン):パラソルモン

血中Ca濃度が高いと分泌抑制、低いと分泌促進、腎にてCa再吸収促進:ステロイドホルモン、プロスタグランジ

副腎皮質ホルモン(糖質コルチコイド)

女性ホルモン欠乏(エストロゲン)

骨形成促進(石灰化促進)

カルシトニン(甲状腺ホルモン):破骨細胞の形成および活性を抑制(骨吸収抑制)、骨新生促進、腸管Ca吸収抑制、血清Ca濃度低下

ビタミンA:骨芽細胞を活性化

ビタミンC:骨形成の促進

ビタミンD:血中のCa濃度上昇作用:腸管よりCaの吸収促進、破骨細胞性骨吸収抑制

ビタミンE:骨芽細胞によるコラーゲン合成に関与

ビタミンK:骨形成、石灰化促進、骨たんぱく質の合成

成長ホルモン:骨の長径の発育促進

男性ホルモン:アンドロゲン→骨基質の形成促進

エストロゲン:卵巣

Ⅳ.骨

①頭蓋底を構成する骨

後頭骨、側頭骨、上顎骨、頬骨、蝶形骨、口蓋骨、鋤骨

②眼窩を構成する骨

頬骨、前頭骨、蝶形骨、篩骨、上顎骨、涙骨

③骨盤を形成する骨

寛骨(腸骨、坐骨、恥骨)、仙骨、尾骨

 

骨の構造と各骨の特徴をしっかりと覚えておきましょう!